top of page

自律神経を整えるためのアロマの魅力

  • 執筆者の写真: kei
    kei
  • 2024年8月31日
  • 読了時間: 2分

「最近、イライラしたり、不安を感じやすくなっていませんか?」


イライラするのは、あなたの心が狭いわけじゃないんです。


不安を感じやすくなったのも、ネガティブな性格だからじゃないんです。







実はその原因、自律神経が乱れているせいかもしれません。


「自律神経」って、よく聞きますよね?

なんとなく体調が悪いと、「自律神経が原因かな…」なんて言ったりします。


でも、これってただの気のせいじゃなくて

自律神経は、私たちの体のリズムをコントロールしてくれる大切な存在なんです。


例えば…

  • 朝、スッキリと目が覚める

  • 夜、ぐっすり眠れる

  • 美味しくご飯を食べられる

これ全部、自律神経がうまく働いてくれているおかげなんですよね。


でも、ストレスや不規則な生活が続いたり、季節の変わり目や台風シーズンのような気候の変化があると、自律神経のバランスが崩れちゃいます。


その結果…

  • 朝起きるのがつらい

  • 夜なかなか寝付けない

  • なんだか頭が痛い

こんなふうに体の調子が悪くなること、ありますよね?


でも実は、心も影響を受けてるんです。


だからこそ、心の調子がいつもと違うなって感じたら、自律神経を整えることが大切です。


自律神経をコントロールしているのは、脳の中にある「視床下部」という部分。


ここにダイレクトに働きかけて、心と体のバランスを整えてくれるのが「アロマテラピー」なんです。


いい香りを嗅ぐだけで、心と体のバランスが整って調子が良くなるなんて、素敵じゃないですか?


お薬を飲むほどの辛い状態になる前に、ぜひ毎日に良質な香りを取り入れてみてください。


あなたの心と体が、きっと喜ぶはずです。

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
Cute Playful Blue Business Card-3.png

        ハーブ&アロマショップ&スクール 

​           アージョ

長崎県長崎市葉山1−10−3

​営業時間:10:00〜18:00(月火曜定休)

​TEL:095−856−4161

© 2003 agio.aroma

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page