
自分を信じられない、本当の理由
ゴールデンウイークも後半ですね! 明日から仕事の人もいるでしょうし・・・ ゴールデンウイーク期間中は忙しい人も! 状況は職業によって違うし、 捉え方によって、見え方、感じ方も変わってきます。 唯一変わらないのは、自分の状態。...

自信を持つための“はじめの一歩”
輝きたい!輝かせたい‼︎ 言葉と香りのセラピスト 平井恵子です。 「自分に自信を持つにはどうしたらいいですか?」 こんな事をたまに聞かれてよく思うのが… まずは、自分との約束を守りましょう♪ ということ。 たとえば、今度のお休みは久しぶりに読みたかった本を持っていってカフェ...

あなたにとって、仕事で大切なことはなんですか?
達成感や充実感、人間関係やコミュニケーション、価値の提供や誰かを幸せにする!などなど、、、 自分にとって、大切なことが認められた時、仕事で感謝の言葉をいただいた時の喜びは、この仕事しててよかったと思う瞬間です。 少しだけお付き合いください。 なんのとりえもない、...

ワクワクにもケアが必要です
Happyコミュニケーション 言葉と香りのセラピスト平井恵子です。 ♪だれでも最初は一年生♪ ♪ドキドキするけどドンといけ♪ ♪ドキドキドン!一年生♪ 〜ドキドキドン!一年生 より ワクワク、ドキドキの新生活スタート! 春休みも終わり、新学期が始まったり入学式を迎えたり…...

香りは願い事を叶えてくれる!
新年あけましていめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 私たちは、無意識(ZERO)でこの世に、生まれてきました。 赤ちゃんの顔を見ると、「幸せ」そうに思えるのは、赤ちゃんは無邪気で無意識だからだそうです。...
癒され上手は癒し上手
あなたは、一緒にいて”癒される人”がいますか? 私にとっての”癒される人”は、 そこに居るだけで、周りの空気も”癒しの空間”にしてしまう人。 肩肘張らず、素の自分を楽しんでいる人。 穏やかで、しなやかで・・・ 笑顔の赤ちゃん、公園で遊んでいる子どもたち… ...

真面目な人ほど怒りを溜め込み、自分を苦しめている。
部下のミスについ怒鳴って しまったり、 子供にイライラしてしまったり、 ある人の言われた一言にカチンときて怒りが止まらなかったり。 怒りの正体は、自己防衛反応・・・ 脳が自分を守るため発動させる 『緊急モード』 ちょっとしたミスを指摘されたり、 約束をキャンセルされたり、...

桜の綺麗は、花だけじゃないんですね!
葉桜がキレイな時期ですね。 桜の花は遠の昔に散ってしまったけれど 桜の葉っぱは春の空にキレイに映えていい感じ♫ 春空の色、夏空の色、秋空の色、冬空の色・・・ 同じ空でも、色が微妙に違いますよね^ ^ 葉っぱの緑色も、季節によって違って見えませんか?...

ストレスは小さくできないけれど、影響を小さくするのは簡単です。
「変化=ストレス」って、聞いたことありますか? ”変化”そのものがストレスになる…という話。 ”ストレス”って悪いもの…というイメージが強いのですが、 実は、”良いストレス”と”悪いストレス”があります。 例えば、入社・入学などのお祝い事も…...

これを知ってるだけで、もっと”香り”が味方になります
あなたはどんな香りに癒されますか? どんな香りを嗅ぐと、 「やっぱり香りっていいよなぁ〜( ´ ▽ ` )♡」って思いますか? 以前、アロマ講座を受講されていたTさん 「ジンチョウゲの香りを嗅ぐと、 なんだかノスタルジックな気分になるんです」 とおっしゃっていました。...