春の贅沢ソープ
- 山下佳名子
- 2019年4月12日
- 読了時間: 3分
6年前、桜がひらひらと舞い落ちる春休みのある日。
子供たちと初めて、ボーイスカウトのキャンプに参加しました。
初めてのキャンプは、長男が小学一年生。次男が年中。長女は、
まだ幼稚園にも行っていませんでした。
その時に、公園にマットを敷き、子供たちと野点(のだて)をしてもらいました。
初めて野外で、お茶を点ててもらいました。
ちょうど見上げたところに、大きな桜の木があり、
満開の桜が、風にゆられ、ひらひらと舞い落ちます。
とても、美しい風景で、時間がスローモーションで過ぎているように、
桜の花びらが、ゆっくり地面へ落ちていました。
そんな中、普段正座をしたことも、そんなになかった子供達と、
ちょこんと正座をし、まずは、お菓子を頂きました。
お懐紙にお菓子を頂き、食べる子供たち。ニコニコしてました。
その後、お茶が運ばれてきて、頂きます。
お外で頂くお茶の美味しいこと。
格別でした。
初めての野点。
高台にある公園まで、お湯やお茶のお道具を何度も登ったり下ったりして、
運んで、準備してくれた先生方。
まだ何もわからないような小さな子供たちと私に、こんな貴重な経験を
させてもらって、感動し感謝したことは、満開の桜を見ると、思い出します。
あの時、小学一年生だった長男も今年の春には、中学生になります。
一緒にたくさん笑ったし、怒ったし、親子で初めて経験することもたくさんありました。
小学校の6年間も、思い返すと、あっという間でした。
そう思うと、中学校は、その半分。きっとあっという間ですよね。
思春期に入るであろう子供と、しっかり向きあい、一緒に成長できたらなーと
思います。

さて、4月のナチュラルソープ講座は、「春の贅沢ソープ」です。
新しい学校、新しい学年・・・4月は、始まりの月です。
石けん生地に、キレイ色の石けんを埋め込んで、
そんなドキドキ、ワクワクの気持ちを、表現してみました。
また、最後に、手作り石けんを、よりしっとり優しく洗い上げて
くれるように、ホホバオイルも加えていきます。
ホホバオイルは、べたつきにくいのに、お肌をしっとり保湿してくれるため、
スキンケアで人気が高いオイルです。ただ、石けんの材料としては、高価なので、
普段は、なかなか使いませんが、今回は、ちょっとした裏技で、スキンケア級の
ホホバオイルを特別に配合。
ゆっくりお風呂に入って、優しい色の石けんで、ふんわり泡に包まれて・・・
新学期で、緊張しているこころを、少しでも、和らげることができますように!
皆さんも一緒に作ってみませんか?
日程
4月18日(木) 10:30~
4月20日(土) 10:30~
所要時間:2時間 受講料:3456円
開催場所:生活の木アージョ葉山店
お申し込み:葉山店TEL 095-856-4161
当日は、動きやすい服装で、マスク、ゴム手袋、メガネ、エプロンをお持ちください。
みなさんのご参加、お待ちしております!
Commentaires