凝り固まった筋肉に効くアロマ
- アロマ情報局:平井数冨実
- 2017年7月9日
- 読了時間: 3分

昨日 蒸し暑かった・・・
葉山と浜屋を移動しながら、降り注ぐ紫外線と直射日光
朝起きて、顔を洗ったら…少し赤くって
油断してたわけじゃないけど・・
油断すると、一気に シワしみたるみが押し寄せそうです。
昨日は7月、最初のファスティング講座、、
ファスティングするなら、今ですね〜〜〜って、盛り上がってます。
みんな、ファスティングやる気満々なのに、、、
ファストプロミールが14日まで、、メーカー在庫切れ・・
お詫びのしるしに、店頭にて アロマハンドトリートメント
Kazuは二人を担当
手を触れた瞬間に…お疲れですね〜〜
お客様は、疲れてないんです、、今月ちょうお暇なんですよ〜〜〜
疲れって、簡単に作れるものではありません!
長年の積み重ねですよと、、きっぱり切り返し。
Kazuオススメのマッサージオイルは、ローズ&イランイランか、ジュニパー
2つの香りを嗅いでもらうと・・
どっちも良い・・って言われて、、
ローズ&イランイランで、ハンドトリートメントスタート
お客様の手にマッサージオイルを塗りこむ時に、気づいたのですが、手が冷たいし筋肉がガチガチに硬い。
お客様の腕が硬くって、指が入らないんです。
結構力を入れながら、ならしても硬い。
硬くって指が入らない時には、、ジュニパー
勉強して知ってるつもりでも、すぐには出て来なくって・・
しばらくして、お客様にジュニパー使っても良いですかと聞いてからジュニパーのマッサージオイルに切り替え。
すると…今まで、カチカチだった、腕がみるみる、柔らかくなったんです。
理由は、ジュニパーの筋肉弛緩作用
テキストや本に、ジュニパーには、筋肉弛緩作用があると書いてあるが、実際にどんなふうに、なるのかわかりにくいけど、論より証拠…実際にやってみるとわかります。
身も心も硬くなってる時って・・・ジュニパーの香りが、、凝り固まった脳に直接作用して、、頭の中を柔軟に、、、その影響で、、筋肉が弛緩するんです。
「ジュニパーのプロフィール」
ジュニパーベリーのエッセンシャルオイル(精油)は、深く静かな森の木々を思わせるウッディーで爽やかな香りが特徴です。
ジュニパーの香りは、心を鎮めて穏かな安定が得られるため、集中力を発揮したい勉強部屋や仕事場の香りとして、とても適しています。長時間のデスクワークの合間の休憩時には、洗面器のお湯にジュニパーベリーを2、3滴落として、指や手のひらを少しマッサージしながらハンドバス(手浴)するのもお勧めです。
平井数冨実
PS:梅雨の晴れ間の紫外線…油断するとお肌にダメージが…
梅雨時期は、お肌の中から潤いを保つことが美肌の秘訣です。
たった一つの習慣が、崖っぷちお肌を、、綺麗に
崖っぷち主婦の美肌に秘訣・・ぜひご覧ください。
↓↓↓
Comments