Kazuのアロマ情報局Vol.10・オレンジスイートの秘密
アロマ情報局員のKazuです。
いや〜もう、暑か〜
車に乗ったら、温度30℃・・・ちょっとたまらん!(◎_◎;)
靴履いてたんですけど、サンダルに履き替えて・・お出かけ
サンダル涼しい〜〜〜って思ってたら、、
Keiさんが、、そのサンダル・・「かっこ悪いよ」って言うんです。
えええ〜〜「サンダルにかっこいいとかカッコ悪いとか」あっとね・・?
と心の中で、突っ込んでみたけど・・・
靴に履き替えたらって言われて・・迷った結果
じゃー、かっこいいサンダル買ってって言ったら、、
「買いに行く」・・・事に
サンダルって、ピンキリですね。
最初に目についたのが、ビルケンシュトックのサンダル・・・

ホ〜〜〜、、Kazuには必要ない。
いろいろ履いて試したけど、サンダルって
どれもあんまり変わんないですね…
迷ったあげく決めたのが、EDWIN
価格もそこそこ、、
そしたら、Keiさんが、これ履いてみたらって持って来たのが
さっきのビルケンシュトックのサンダル
ホホ〜〜〜、、Kazuには必要ないって思った とけど、、
履いてみたら・・・
「ぴったり・しっくり」・・ええ〜〜
ビルケンシュトックさん・・Kazuの足にぴったり。
ちょこっと迷ったとけど、、レジに行って精算
やっぱり、自分にピッタリくるって大事です。
日本人にピッタリくる香りといへば、
「オレンジ」・・人と人とのバリアを解き放つと言われています。
オレンジスイートの香りが、なぜ人と人のバリアを解き放つか?…
ご存知ですかか?
「オレンジスイートの特徴」
①心への作用:リラックス、ストレス解消、過度の不安解消に効果的
②体への作用:消化促進、食欲増進、腹痛、悪心嘔吐などに。
オレンジスイートと言えば、みかんです。
日本人なら、誰でも小さい頃、コタツでみかんを食べた記憶があると思います。
小さい頃と言えば、みかんを食べながらコタツを囲むのは家族(両親・姉妹)ではないでしょうか?…
みかんを食べていた時の情景は思い出せないそうですが、周りにいるのは家族なんです、必然的にみかん(香り)を食べながら・安心感や守られているという事になります。
ほとんどの日本人が、オレンジスイートの香りを嗅ぐと癒されますと答えます…
みかんの香りがあるだけで安心します。
初対面のお客様にオレンジの香りを嗅いでいただくと、心から笑顔をいただく事が多く、お客様との距離を近づけてくれます。
大切な誰かと、初対面の誰かと、一緒に過ごす時に…オレンジスイートは