top of page

桃は魔除け⁉︎

本日は、桃の節句

ひな祭りですね。

女の子の健やかな成長や幸せを祝う日

先日から開催中のランタンフェスティバルの影響もあって、あちらこちらで桃カステラを見かけます。

ひな祭りといえば「桃」

でも、桃の花が咲く季節ってもう少し先ですよね。

なんで「桃の節句」と言ったり、桃の花を飾るんだろう…

考えたことありますか?

ちょっと気になると簡単にいろんなことが調べられる便利な時代💻

調べてみました( ^ω^ )

伝統的な行事は、暦が違う ということ。

旧暦でみると、ひな祭りは3月下旬から4月上旬

桃の花の季節にぴったりあっていたようです。

暦が変わったことで、季節の連動性がずれてるんですね。

ついでに、「桃」には季節感や女の子の可愛らしさの象徴だけではなく、色々な意味がこめられているようです。

桃には魔除けの力があるので厄除けとか、長寿、不老不死、子宝に恵まれるなど諸説あるようです。

桃は可愛いだけではなかった…

「ひな祭り」という行事の背景を見ると、昔の人の深い思いが垣間見れる気がします。

単に、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物、ひなあられを食べる日ではなかったんですね(⌒-⌒; )

PS.

ちなみに、春を感じさせてくれる花といえば 〜梅、桃、桜

アージョでは、季節限定のさくらグッズが人気です。

さくらをイメージした香りは春らしくって華やかな良い香り

〜なんだか馴染みがある香りです。

まだ香りを嗅いでない方は、ぜひ店頭でお試しください。

個人的には、ハーブティーもオススメ✨

桜の抗糖化の働きを期待して愛飲中です。

老化の原因「酸化」と「糖化」は紫外線によって促進されやすくなります。

紫外線が強くなってくる春先に季節を迎える桜には、老化の原因「糖化」を抑制する働きがあるなんて…

必要な時に必要な作用をもつ成分を作り出す植物って偉大ですね。

さくらブレンドのハーブティーで、体の中から毎日せっせとアンチエイジングしてます🌸

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page