top of page

あじさいの秘密

  • 執筆者の写真: 平井一郁
    平井一郁
  • 8月11日
  • 読了時間: 2分

ある日、アージョにご夫婦のお客様が来られた。


アロマハンドトリートメントで癒されながら、

ふと紫陽花の話題になった。


――義母が元気だった頃、家の前には、

道路を越えるほどの紫陽花が咲き誇っていた。

花の季節になると、

青や紫、桃色…色とりどりの花房が風に揺れ、

ご近所の人々も足を止めて眺めたという。



ree



義母は、花が終わると、根元から迷いなく切り落とした。

それでも翌年には、変わらぬ勢いで花を咲かせる

――まるで生命そのものを体現するように。



しかし月日が流れ、義母が亡くなってからは、

同じように世話をしても紫陽花は咲かなくなった。


水も、陽ざしも、手のかけ方も変わらないのに。



その庭には、もう十年も命をつなぐ薔薇がある。


何度も枯れそうになりながらも、細い枝先に必ず花を咲かせる。

その姿は、ひたむきに家族を見守るようだった。



義母は生前、

窓から外に出かける家族をそっと見送ってくれたという。



私は、その姿とバラを重ねた。


――紫陽花は、自分のエネルギーを薔薇に託したのではないだろうか。

だからこそ、自ら花を咲かせることをやめ、薔薇を支えているのかもしれない。



「でも、その薔薇が枯れたら…」と奥様がつぶやく。


私は静かに答えた。「それはね、義母さんが『もう大丈夫』と思えたとき。

見守る役目を終えて、新たな世界に旅立たれる瞬間なんです」



ご夫婦の表情がふっと和らぎ、

店の空気がやわらかくほどけていった。


――あじさいの秘密。

それは、花を咲かせないという選択に込められた、

静かな祈りなのかもしれない。

 
 
 

Комментарии


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
Cute Playful Blue Business Card-3.png

        ハーブ&アロマショップ&スクール 

​           アージョ

長崎県長崎市葉山1−10−3

​営業時間:10:00〜18:00(月火曜定休)

​TEL:095−856−4161

© 2003 agio.aroma

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page