top of page

花火

  • 山下佳名子
  • 2018年8月23日
  • 読了時間: 2分

お盆前の平日。

久々におじいちゃん、おばあちゃんと子どもたちとお出かけしました。

行き先は、お盆の花火買いです。

夕方仕事を終え、一度家へ帰り、子どもたちを車へ乗せると、急いでおばあちゃん家へ。

そして、おばあちゃんたちを車に乗せ、中華街へ。

子供たちは、中華街の花火屋さんで、花火を買ってもらうのを、

すごく楽しみにしています。

店内には、本当にびっくりするくらいの種類の花火がたくさんあります。

最近の花火は、形も珍しいものや、面白いネーミングもありで、びっくりします。

が、もちろん私が子どもの頃やってた煙玉や、モコモコするのもあったりで、

花火選びは、大人も一緒に楽しめます。

こうして、花火を買いに連れて行ってもらうと、もうすぐお盆だなー。

いとこたちが帰ってくるな・・・と子どもたちとワクワクします。

お盆、当日は、私も花火に必死で写真を、一枚も撮ってませんでしたが、

だんだんと、辺りが暗くなり、ふと見上げた空がとっても、キレイで、感動しました。

お盆に、お墓でいとこたちとした花火や煙の匂いは、子供の頃の記憶として、

きっと大きくなってからも、ふとした時に思い出して、懐かしくなったり、

子供たちの気持ちを温かくしてくれると思います。

皆さんは、どのようなお盆をお過ごしでしたか?

お盆が、終わると朝晩が、涼しくなりました。

日中は、まだまだ暑いですが、少しずつ秋に近づいていってる感じがしますね。

さて、今月のナチュラルソープ講座は、「レッドクレイソープ」です。

今年はいつもに増してとても暑く、紫外線も強かったですよね。

汗や皮脂のベタつきが気になります・・

しかも、お家では、ずっと冷房をつけっぱなし・・・で、お肌も乾燥しがちです。

そんな夏のお疲れ肌に、毛穴の汚れをスッキリ落としながら、鉄分などのミネラル

を優しく補給してくれる、洗い上がりがとっても優しい石けんです。

私は、このレッドクレイで、マーブル模様を作る石けんの色合いが大好きです。

ちょうど、お盆に見た、茜色の夕焼けもこんな色でした。

見た目にも、お肌にも、とっても優しい「レッドクレイソープ」・・・

ぜひ、一緒に手作りしませんか?

詳しくはこちらから

 
 
 

留言


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
Cute Playful Blue Business Card-3.png

        ハーブ&アロマショップ&スクール 

​           アージョ

長崎県長崎市葉山1−10−3

​営業時間:10:00〜18:00(月火曜定休)

​TEL:095−856−4161

© 2003 agio.aroma

  • Facebookの - ホワイト丸
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • Instagramの - ホワイト丸
bottom of page