top of page

ワクワクにもケアが必要です

Happyコミュニケーション

言葉と香りのセラピスト平井恵子です。

♪だれでも最初は一年生♪

♪ドキドキするけどドンといけ♪

♪ドキドキドン!一年生♪

 〜ドキドキドン!一年生 より

ワクワク、ドキドキの新生活スタート!

























春休みも終わり、新学期が始まったり入学式を迎えたり…

喜びごとが多い季節ですね♪

春が連れてきてくれた暖かい日差しにだって心が躍ります( ^ω^ )

ワクワクのエネルギーってとってもパワフル💪

新しいことをいろいろ頑張れちゃうんです!

ただ、このエネルギーを暴走させると大変💦

家に着いた途端にどっと疲れる

逆に、帰宅後もテンション高い状態が続く

寝つきが悪くなる

寝ても疲れが取れにくい

朝、学校や仕事に行くのがつらい

胃腸の調子が悪い

などなど

いろいろな症状につながってしまうことがあります。

大切な人を守るために知っておきたいこと。

暖かな日差しにホッとしているうちは良いのですが、そこからムクムクっと

やる気が出てきて、ヨッシャー!ガンバルぞ!新しいことはじめるぞー!

なんて、急にスイッチが入るのは、準備運動もせずいきなり全速力で走り出すようなもの💦

そんなことしたら、運動不足の私だったら即 筋肉痛で泣くことになるでしょう😭

スイッチが入るのはめちゃめちゃ良いことです✨

楽しいしワクワクするし

ただ、ウォーミングアップとクールダウンが同じくらい重要💡

不安でもあれば慎重にやるのに、ワクワクすることって急激に頑張ってしまいがち。

しかもテンション上がっているので、疲れた自覚が湧きにくいんですよね。

心は元気だけど身体はバタンキュウ(°▽°)みたいな。

大人も子どもも要注意

こんな春疲れには、アロマテラピーを活用してみませんか?

お子さんに使うなら、オレンジの香りもおすすめです。

タイプによっておすすめ精油は変わるのですが、アージョオリジナルブランドのオレンジは、一般的なオレンジと比べてリラックスを促す成分が多いのです。

(当社比)

ホッと気分が和らぐ香りをコットンに含ませて、カバンやポケットに入れてみてください。

知らないうちに心と身体のバランスが整ってきますよ。

アロマテラピーは自然療法の一つです。

大切な人のケアに役立てることができる知識とスキルが身につく講座も開講中です。







長崎市葉山1-10-3下屋敷ビル1F

AEAJ総合資格認定校

アロマスクールアージョ

Happy コミュニケーション

代表講師 平井恵子

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page